元々は上部フィルタを使っていましたが調子が悪くなり購入する予定でした。
が、外部フィルターが良さそうなので同じコトブキの外部フィルターを他店にて購入。
しかし90センチの上部フィルターケースが邪魔になるし、ほかすのも勿体ないしと言う事で交換ポンプをストックとして購入しました。
ある日の夕方に奥さんが「水が濁ってない?」との事でしたが「水替えしたばかりやし大丈夫やろ」とそのままに。
朝起きて餌やりしようと思ったら水槽の水が白く濁って熱帯魚たちが・・・
慌てて60センチ水槽に生きてる子たちを移して90センチ水槽の掃除をしました。
ひと月前に掃除をしたばかりでしたが濾材だけしてモーター系の掃除をしていなかったのが原因のようです。
それがトラウマになって今では外部フィルターと上部フィルターの二本立てです。
あ~水槽の上が邪魔や~と言いながら今でも二台が頑張って子供たちの水質を管理してくれています。
掃除を怠ったばかりに半数以上の子たちを可愛そうな目に合わせてしまいました・・・ごめんなさい